バレーボール漫画おすすめ人気ランキング【100人に聞いた】

スポーツ漫画部
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

100人に1番好きなバレーボール漫画を聞いてみました。

結果、1位は某テレビ番組のスポーツ漫画ランキングでも1位になった、あの大人気バレー漫画でした。

ということで、本記事ではバレーボール漫画おすすめ人気ランキングを紹介していきます。

懐かしいあの作品や意外と知らなかった作品もあるかもしれません!

〈電子書籍/コミックの品揃え世界最大級〉【ebookjapan(イーブックジャパン)】

バレーボール漫画おすすめ人気ランキング【1〜2位】

バレーボール漫画おすすめ人気ランキング【1〜2位】

【1位】ハイキュー!!(77人)

基本情報

作品名ハイキュー!!
作者古舘春一
巻数45巻(完結)
出版社集英社
掲載誌・レーベル週刊少年ジャンプ

選んだ人の声

うた・27歳・会社員
うた・27歳・会社員

バレーボールの試合の展開がとてもリアルです。

漫画ならではの現実味のない凄技ではなく、現実でもありそうなラインでの技しか出てこないので、共感しながら読むことができます。

主人公のひなたが一生懸命で本当にかわいい。

どんどん成長していく過程が丁寧に描かれていて、他の登場人物も良い人ばかり。

バレーボールの経験者は共感しながら読み進められます。

ヨッシー・26歳・会社員
ヨッシー・26歳・会社員

漫画なのに、本当の試合を見てるかのように一喜一憂があるくらい絵がすごい。

めちゃくちゃ引き込まれる。

Sakamof・35歳・会社員
Sakamof・35歳・会社員

特徴のあるいろいろなチームが出てきて面白く、主要キャラクター1人1人にストーリーがあり共感できたり応援したくなるような内容です。

名言となるセリフが印象的で、心に響くものが多いため、一度読んでほしい漫画です。

高校の部活という生涯1回しかない期間を舞台に描かれる話は、何かしらのスポーツをやっていた人には非常に共感できる設定だと思いました。

また、大人になったキャラクターたちが、それぞれの道を進んでいる物語も描かれているという新しい展開で、最後までずっとわくわくしながら楽しめる作品です。

漫画好きサラリーマン・39歳・飲食店正社員
漫画好きサラリーマン・39歳・飲食店正社員

ハイキュー‼︎を読んで、リベロというポジションを知りました。

どんなボールにも食らい付き、絶対に落とさないぞという気迫が素晴らしい西谷が大好きです。

小柄でもバレーボールができるんだと希望を与える選手だと思います。

KEI・40歳・主婦
KEI・40歳・主婦

2.5次の舞台から知った作品ですが、推しが演じていたキャラがかっこよかったので漫画にも手を出しました。

初めて読むバレーボール漫画、しかもバレーの知識はゼロに近かったけど面白くてハマりました。

試し読みはこちら

【2位】アタックNo.1(13人)

基本情報

作品名アタックNo.1
作者浦野千賀子
巻数12巻(完結)
出版社集英社
掲載誌・レーベル週刊マーガレット

選んだ人の声

みかん・26歳・パート
みかん・26歳・パート

たまたま友達が読んでいたアタックNo.1の漫画をみて、キツい怖いコーチに立ち向かっていく選手たちがとてもかっこよく、自分もこの漫画を気にバレーボールを始めることができたので大好きです。

ジャック・34歳・会社員
ジャック・34歳・会社員

友情とバレーにかける情熱が見える青春物語は、時を越えて人を感動させるものだから。

さち・32歳・会社員
さち・32歳・会社員

母親がアタックNo.1が好きで、一緒に漫画を読んだり、アニメを見た思い出の漫画です。

スポ根が私には新鮮で、なんとなく気分が落ちている時に読むと、まだまだ頑張れる!と思わせてくれます。

さすらいのばんた・53歳・会社員
さすらいのばんた・53歳・会社員

絵柄や展開が今の少女マンガの典型とは全然異なっていて面白い。

レモン・51歳・アルバイト
レモン・51歳・アルバイト

私が幼い頃の漫画ですが、主人公の鮎川こずえが様々な強敵と戦い、苦悩や葛藤を繰り返しながら成長していく姿は、子供ながらも感動しました。

試し読みはこちら

バレーボール漫画おすすめ人気ランキング【3〜4位】

バレーボール漫画おすすめ人気ランキング【3〜4位】

【3位】ハリガネサービス(3人)

基本情報

作品名ハリガネサービス
作者荒達哉
巻数24巻(完結)
出版社秋田書店
掲載誌・レーベル週刊少年チャンピオン

選んだ人の声

みずぽん・26歳・会社員
みずぽん・26歳・会社員

主人公がバレーの花形でもあるスパイクが強かったりジャンプ力があるというわけではなく、とにかくサーブだけが強いという設定にすごく魅力を感じました。

また回を追うごとに成長していく姿も魅力的です。

キラキラ・36歳・公務員
キラキラ・36歳・公務員

背の小さい選手でもバレーボールでやっていくことのできる希望を持てるような話なので。

カイ・26歳・建築
カイ・26歳・建築

当漫画の主人公である下平は、中学時代にアキレス腱を負傷してしまいバレーをすることができなくなりますが、それでもあきらめきれずサーブ極めることに。

そして時が流れ、高校生となった下平は、狙ったところにピンポイントでサーブを打てるようになります。

そんな下平とチームメイトが高校日本一を目指す物語です。

この漫画の主人公の能力は、ほとんど完成しているといってもいいくらいチート能力。

なので魅力としては、周りのチームメイトや敵チームの選手にあると思います。

私の好きな選手は、家守と言う選手で主人公の通う高校の先輩でポジションはセッター。

下平と一緒に入部した松代という中学選抜に選ばれたセッターにレギュラーを取られますが、チームの流れが悪いときに出てきて場をかき回して流れを変えてくれます。

やり方が陰湿なプレーが多いですがなぜかカッコイイ選手です。

ぜひ一度ご覧ください!

試し読みはこちら

【4位】健太やります!(2人)

基本情報

作品名健太やります!
作者満田拓也
巻数26巻(完結)
出版社小学館
掲載誌・レーベル少年サンデーコミックス

選んだ人の声

ky・47歳・フリーター
ky・47歳・フリーター

アタッカーが主役のマンガが多い中、セッターが主役で、セッター目線の戦術なども含んだ内容で、その当時はすごく衝撃を受けたのを覚えています。

この漫画を読んでから、バレーボールの中継も見るようになりました。

小太郎・45歳・エンジニア
小太郎・45歳・エンジニア

野球漫画『MAJOR』と同じ作者の作品です。

小さいバレーボーラー健太の成長していく様が魅力的です。

試し読みはこちら

バレーボール漫画おすすめ人気ランキング【5位】

バレーボール漫画おすすめ人気ランキング【5位】

【5位】少女ファイト(1人)

基本情報

作品名少女ファイト
作者日本橋ヨヲコ
巻数18巻(継続中)
出版社イブニング
掲載誌・レーベル講談社

選んだ人の声

みっき・45歳・接客業
みっき・45歳・接客業

登場人物それぞれに悩みがあり、チームのなかであらたに人間関係を気づいていく姿が面白い。

試し読みはこちら

【5位】神様のバレー(1人)

基本情報

作品名神様のバレー
作者西崎泰正
渡辺ツルヤ
巻数31巻(継続中)
出版社芳文社
掲載誌・レーベル芳文社コミックス

選んだ人の声

T_M・25歳・会社員
T_M・25歳・会社員

熱血なだけの弱小校が1人のアナリストのおかげで強くなっていく…。

それもただ強くなるだけではなく、戦術を駆使したら頭をフル活用した内容で私の高校もこんな人がいればなぁ…と何度も思わせられました笑

大好きな漫画です。

試し読みはこちら

【5位】リベロ革命(1人)

基本情報

作品名リベロ革命
作者田中モトユキ
巻数13巻(完結)
出版社小学館
掲載誌・レーベル少年サンデーコミックス

選んだ人の声

みしゃーーーん・36歳・専業主婦
みしゃーーーん・36歳・専業主婦

身長が小さいけどそれをハンデにせずに弱小チームを強くしていく、引っ張っていくところが面白いです。

試し読みはこちら

【5位】エース!(1人)

エース!

基本情報

作品名エース!
作者佐々木潤子
巻数6巻(完結)
出版社集英社
掲載誌・レーベルりぼん

選んだ人の声

なつき・27歳・製造業
なつき・27歳・製造業

親世代の漫画ではあるのですが、家にあったのでよく読んでいました。

主人公の真奈美が、本当に健気でいい子で、チームメイトとの仲の良さが見ていて微笑ましいです。

しっかり恋愛要素があるので、熱血スポーツ漫画というよりは、少女漫画寄りなのが個人的に読みやすいです。

作品ページはこちら

【5位】放課後、恋した。(1人)

基本情報

作品名放課後、恋した。
作者満井春香
巻数8巻(完結)
出版社デザート
掲載誌・レーベル講談社

選んだ人の声

空音・49歳・フリーター
空音・49歳・フリーター

主人公の女の子が、中学生の頃のトラウマでバレーボールを辞めた男の子を入部させることから始まる漫画です。

バレーボールのルールがわからない人でも楽しめるし、イケメンばかりのバレー部部員にも癒される漫画です。

名前もかっこ良くて、港、夏生、朝日、と海を連想させるところも気に入ってます。

試し読みはこちら
ABOUT ME
主将
主将
スポーツ漫画部 部長
歴史あるスポーツ漫画部の誇りを胸に。人生の全ての時間をスポーツ漫画を読むことに捧げる男。
記事URLをコピーしました